この方法では分からない場合もありますが、ひとまず目を通してみてください。
進化系統図は作ってあるのですが自力で見つけるのも楽しいです。
隠し属性のネタバレがあります。
系統表
注意したいモンスター
●流れ
2.欲しいモンスターを探す。
3.名前・図鑑No..・属性・○○系(恐竜など)をメモする。
4.系統を予想する。→系統表
5.候補を絞って進化させる
・適当なモンスター一体
進化系統図を表示させるために使います。
放牧モンスターを連れてくるといいです。
今育てているモンスターでも、使った後放牧すればOK。
・ノーマルなタマゴ
候補の数以上用意する。
大抵10個以下で収まると思います。
・手持ちの空き
日付を多くすすめるので他のモンスターは放牧しておいてください。
例えば160トロピカエルを作りたいなら…
●系統表(プルリン以降)
/の左は主なもの
上〜下が進化系統図の左〜右に対応しています。
| 002キョドン 無→鉱 |
012プチザウルス 火 恐竜 |
005ベビラプトル | 前傾姿勢が多い |
| 004ゴズッコ | ○○トプスなど | ||
| 006プテラン | 翼がある | ||
| 007ウィンテル | 背が高いのが多い | ||
| 038カメッピ 薬 亀 |
039ボルカノコ | いろいろ | |
| 040ピカートル | 虫っぽい亀 | ||
| 041コノハごうら | 耳がある・一系統のみ | ||
| 042カブトル | いろいろ・多少恐竜っぽい | ||
| 068ホニュリン 無→土 哺乳類 |
069トカポン 土 |
070ゴクウ |
猿 |
| 071ピリス | リス/ウサギ・猫 | ||
| 072スライラット | ネズミ/リス・カバ・熊 | ||
| 079ポップ | 犬/鹿・馬 | ||
| 074ドルフ | イルカ・クジラ | ||
| 109パタパタ 無→風 鳥 |
110ピヨパタ 風 |
111ピーコ | いろいろ/リス・イタチ・虫っぽい鳥 |
| 112パタット | 哺乳類っぽい鳥 | ||
| 113ハッパタ | いろいろ/熊・虫っぽい鳥 | ||
| 114マメヒヨ | いろいろ/アンモナイト・イカっぽい鳥 | ||
| 115メラヒヨ | いろいろ | ||
| 151ぷるてく 無→火 蛇以外の爬虫類 両生類 |
152ピョンスケ | カエル/河童 | |
| 171ハッパールーパー | ウーパールーパー/トカゲ・エビ・サソリ・ニードルーパー→飛行 | ||
| 193クサマンダー | カメレオン/サイ | ||
| 215プチワニ | ワニ | ||
| 255ペラペラ 無→毒 |
226ニョロリン 毒 |
蛇 | |
| 245モゾジー 土 虫 |
246チックン | トンボ/ナメクジ | |
| 247サボテンバッタ | バッタ/てんとう虫 | ||
| 248ミドリガ | チョウ・ガなど | ||
| 249ウォータテントウ | いろいろ | ||
| 291プルプル 無→水 水生生物 |
292プカリン 毒 |
くらげ | |
| 301シェルボウ 鉱 |
302シェルリン | 貝・ほとんどは足がない | |
| 303スクスク | イカ | ||
| 328イソコーン | サンゴ・ヒトデ・タコ | ||
| 305プチシェルー | エビ・カニなど | ||
| 339プッカリー 水 |
魚 | ||
| 370ミドリン 無→薬 |
371タネミー 土 |
植物 | |
| 426マッシュン 薬 |
キノコ | ||
| 457デビリン 無→幽 |
幽属性 |
・注意したいモンスター
ポテッちはタネミー系統。
ゴズッコ系488スタケラトプス・プテラン系490プチウインドなど、457以下の「○○さんが考えたモンスター」は見た目で何系か判別したほうがいい。
ただし497クワトドン・120イノバ・134ヤッカーが鳥系だったりするので図鑑の解説も参考にする。
イルカ・クジラなどの水棲哺乳類はホニュリンから進化させる。