育成

ある程度やったことがある人向けです。

育成

アドバイス

豆知識


序盤

目指すこと

最初に貰ったプルリンをおとなまで育てます。
毎回違うモンスターを育てたいと思うでしょうが、このゲームでは2匹を同じモンスターに育てたほうが後々オトクです。
図鑑埋めをせず、すぐに強くしたいなら中盤の育成法を使ったらいいと思います。

最初のプルリンはどの属性に育てる?

一度進化してからは足りないエサを集めつつ、好きなように育ててください。

おとなになったモンスターの使い道

飼育場のモンスターが多すぎて育てるのが大変
すずのへやで放牧しましょう。
寿命は放牧しても減りません。

エレメンタルの欠片は1つ残して全部売る
序盤には貴重な資金源。
1つ残してアイテム欄の上のほうに移動させておけば次回売る手間を小さくできます。

スロットについて
目押し・ゲーム慣れしている人は序盤からどうぞ。
エサ切れが面倒なのでセーブしておくと安全です。
栄養エサを3つ揃え(4つめは無しか、副産物)重点的に増やします。
4つ目はこの時点では貴重な副産物を使うので、前3つがハズレなら避けてください。
属性エサは3つ揃えるとグミに変わります。
つまり元のエサが減るのでやりすぎてなくなることのないよう注意。
ここでマテリアルとエサを稼いでおくと中盤が楽になります。

エサの入れ替え
エサとりと献立の並び(それぞれ別)をRを押しながらよく使う順に並べると以後の手間が減ります。
一つのエサを重点的に採りに行くときなどは特に重宝します。
献立の一番下に持っていくとバグることがあります。

毒消しなどのアイテムはいつ使う?
共通…飼育場にいるときしか使えない。
大事なモンスターで回復を待つ期間が惜しいなら使う。
そこそこ強いモンスターなら使わない。弱いモンスターは敵と戦いながら治すことが難しいのでサイフと相談。

モンスターが外にいてもできること、できないこと

パステルップ周辺に生息するモンスターを作ると便利
低レベルのモンスター(特にプルリン)のバトルを楽にするためにパステルップ周辺でバトルしたモンスターを自分で作って放牧しておきます。
スタケラトプス・ウィンテル・キャロバッタなど。
パステルップ周辺以外にも応用できます。

せんせいこうげきをもらうためプテランを作る
プテランは脱皮時にせんせいこうげきを出します。

人が止まってから話しかける
動いている人に話しかけることはできません。
なかなか止まってくれないときは「はやい」コマンドを使って止まったところに話しかけてください。

お金は何に使う?・序盤
モンスターに装備させる分だけマテリアルを買ってください。
特に攻撃技(はな火【重要】・ふどうのたき・風のカミソリ・毒のつめ)を優先します。
母親に貰った分で足りていたら必要ないです。
おとなになったモンスターから今育てているモンスターにマテリアルを付け替えることも時には必要かもしれません。
どくけしなども一通り買っておきます。
優先度【キズぐすり>栄養ドリンク>カゼぐすり>どくけし】
薬は消耗品なので自然回復できそうなら節約しましょう。


中盤

目指すこと

少し慣れてエサも貯まってきたらモンブリ協会でタマゴを買い、2〜3匹の同時育成をします。
なくなりそうなエサの管理が大変なので、エサは各50はあるといいです。

強いモンスターの作り方

  1. プルリンを2匹用意し、進化系統図を元に同じモンスターへ進化させます。※1
  2. もし目的のモンスターにたどり着けなかったら交配して2匹作り、続けます。
  3. それができたら、交配して1〜3匹のタマゴを作ります。<完成>

※1 いど水などの基本エサで十分です。
その後は孵化させてレベルを上げたり献立にマテリアルを入れたりして強くします。
生まれたモンスターは能力が初めから高いのですぐに遠くまで行けると思います。

真の進化をしておくと最後にできるモンスターのエレメンタルが高くなります。必須ではありません。
レベル上げは最後にできるモンスター以外特に必要ありません。

適当育成法←詳しくはそちら
7日全て属性ボーナスの付くエサにして目的を持たずできるだけ多く進化させる。

献立は7日同じものにしない
同じエサを7日入れるよりは、進化させたい属性のほかに別のエサを2つほど曜日にあわせて入れる(例:グリーンの日にしだ、ゴールドの日にかる石)といいと思います。
ピーナッツなど栄養が付いたエサも○。
検証データはありませんが多分進化が早まります。

エサの価値
しだよりかる石のほうが価値が高いです。
例えばしだ<風3>はグリーンの日に献立に入れると属性2倍、かる石<鉱4風3>はゴールドの日に入れると属性2倍になります。
ゴールドの日に入れた場合のかる石は、最高UP値が<鉱8風6>となり使い勝手がいいです。
しだはグリーンの日に入れた場合の他は、かる石の劣化版ということになります。
進化に問題があるとき(進化系統図で進み方に鉱、風がある)以外は積極的に使うといいと思います。
他に、毒キノコ(毒4火3)もパープルの日に入れましょう。

エサをうまく使ってより早く進化
火タイプのモンスターに進化させたいなら毒キノコ<毒4火3>をパープルの日に入れます。
<献立例>レッドの日〜 赤字は属性2倍ボーナス
ふつうのマメ/ふつうのマメ/ふつうのマメ/ふつうのマメ/毒キノコ/ふつうのマメ/ふつうのマメ

この例だと7日で<火34毒8>がアップする最大値になります。
ふつうのマメを7日だと<火32>です。

風なら
<献立例>
しだ/しだ/しだ/しだ/しだ/しだ/かる石

注意点は毒キノコの例なら毒タイプに進化しないとは言い切れないことです。
絶対進化させたいモンスターがいて、進化系統図の次の進化に毒もあるならやめたほうがいいかもしれません。

どんなマテリアルを使うか?
バトルを早く終えられるマテリアルがおすすめです。
威力が高くて攻撃モーションが短くて、どんな場面でも対応できるほどいいです。
副産物(お金)の量が物を言うゲームなので、時間を多く進められるほど有利です。

↓これが全てではありません。

  1. せんせいこうげき・はな火・かぶとわり
  2. こうげき=HP・れんぞくこうげき・おう水・100t・はつでん・毒ガス
  3. くさいあし・しゃくねつのツメ・天ぷら・ひゃくれつパンチ・石のげんこつ・きらきら星・のびーるパンチ

Z(よっぽど)…レーザー

防御面では、

  1. オールレジスト
  2. 眠りレジスト
  3. きあいだぁ〜

回復技を入れるくらいなら攻撃技にしたほうが勝率は上がると思います。
ステータスアップ・ダウンは使いどころが難しいです。

それぞれのタマゴの使いどころ

放牧モンスターの装備はどうする?
余ったマテリアルをつけておけば助けに来たときに頼もしくなります。
あなたがマメな人ならステータス画面の図鑑で生息地を確認し、よく通る地域のモンスターに強い装備をさせてあげるといいんじゃないでしょうか。

エサのメイン属性
属性値が一番高いものがメイン属性と考えていいと思います。
全部調べたわけではありませんが。
(例:毒キノコ→火3毒4→メイン→毒 しお水→水6薬5土5→メイン→水)
メイン属性の日にあげると属性2倍です。

プルリンは真の進化条件以外外に出さない
プルリンは弱いので基本エサのエサとりでも負けてしまうことがあります。
大事なモンスター以外は進化後からエサとりに出すようにすれば時間効率が上がります。
そのかわり経験値とエサが手に入らないのがデメリットです。

すずの部屋に預けるなら名前をわかるようにしておく
名前、どれがどれだか分からなくなっていませんか?
強いモンスターは記号をつけておくなど何かルールを決めるといいと思います。
モンスターの種族の名前をつけておけば交配用のときもすぐ戻せます。

モンスターの並びで時間短縮するコツ
カーソルを動かす時間もロスとなってしまいます。
装備や献立を頻繁に変える・おつかいをよく頼むモンスターは1・2・6番目が適当です。
5匹以下のときは4番目に置かないことも重要です。(4番目はカーソル移動が3回も必要)
4番目に進化しきってもう献立を変えないモンスターを配置するなど順番も工夫してみましょう。

お金は何に使う?・中盤
どくけしなどを常備するようにしてください。
ノーマルなたまごを置きたい時に置けるよう数十個は買っておいてください。
はな火と風のカミソリを買えるだけ買っておくとあとで役立ちます。


終盤

目指すこと

直接攻撃系マテリアルが強い
時間が掛からない、属性に左右されない便利なマテリアル。
しかも自然に発動するので一度しか使えないということもない。
せんせいこうげき…何をするにも有利。最強。
こうげき=HP…現在HP量によって攻撃力が左右されるのでピンチは切り抜けづらくなりますがそれ以外は優秀。
れんぞくこうげき…効果はランダムだけど、敵が強い地域で効果を発揮。
他、カウンター、大げきどなど。

ラスボス撃破後の注意
エンディング〜タイトルでデータがセーブされるのでセーブするとまずい状態のときはラスボスを倒さないようにしましょう。

献立に入れるマテリアルは幼いうちに
生命を上げるちどめなど、「LVUP時の能力UP値を上げる」効果があるものがあります。
LVは高くなると上がりにくくなるため生まれてすぐ献立に入れてください。

遠いところの(レアな)エサは採りに行かない(スロットの為に)
スロットでは止めたところのエサが減りますがレアなエサも例外ではありません。
苦労して採りに行ったエサがスロットで全部なくなってしまうことも。
最初に止めたところがレアなエサだとグミ狙いか、3つも減らすのは嫌だから他のにするか…
ということになってしまうのでレアなエサは初めから採りに行かないのもいいと思います。
私はボビビットより遠いところのエサはめったに使いません。

スロットのコツ

  1. いど水など基本エサを3つと副産物でグミを当てる
  2. 次に回り始めたら一回転して同じエサが出たときとめる
  3. 繰り返す

4つ目の副産物はモンスターのフンから2つ以上離れているのを選ぶのがベターです。

お金は何に使う?・終盤
献立にする分のマテリアルを買ってください。
はな火と風のカミソリだけ買うといいです。


クリア後

目指すこと

  1. モンスター図鑑の完成(+真の進化条件)
  2. 強いモンスターの育成
  3. えさマップ・図鑑の完成
  4. わざ図鑑の完成

1.モンスター図鑑の完成
近道はバトルをしないことと1系統に集中して埋めることです。
必要なもの

副産物とエサは何度も育成していると自然と集まってくるものなので、まだ足りなかったら適当育成などをやって貯めます。
図鑑用育成

  1. まず育てたい系統を1つ決めてください。
  2. 2〜6匹を孵化させ、目的の系統へ、できるだけ被らないように進化させます。※1※2
  3. エサとり等はいっさいやらずに日付を進めてください。(オプションは脱皮OFF、進化ON)※3
  4. おとなになったら交配し、その系統の図鑑が完成するまで繰り返します。

※1例えばハッパールーパー2匹プチワニ2匹、のように図鑑の残りによって交配の組み合わせを調整できるような仕方をおすすめします。
※2真の進化を埋める場合はサイトを見るか調べるかしてください。
※3エサ残数のチェック回数を減らすためにもエサは十分用意してください。

2.強いモンスターの育成
中盤の強いモンスターの作り方も参考に。
どのモンスターを選ぶかが重要です。
ポイントは活動時間・LV1でのステータス・属性・何回進化できるか。
見た目で選ぶのもアリです。

3.えさマップ・図鑑の完成
おつかいを全クリアしたならほとんどは埋まっていると思います。
図書館のえさ図鑑を見てまだ行ってない所へ冒険に行かせてください。
持ち帰ってくるかどうかは運も必要です。

4.わざ図鑑の完成
多くのモンスターを育てれば、それだけ多くのマテリアルが手に入ります。
脱皮・エサとり・冒険・闘技場で頑張ってください。

このゲーム、おつかいデータリセット(飛んだページの「おつかい」参照)も用意してあります。
便利なマテリアル集め放題。

エサは基本的に店で買う、あと金貨
長い目で考えると
1匹分の副産物を売ったお金>1匹分のエサ代
となってくるので店のエサ+金貨でなんとかなります。
金貨を献立に使うなら0Gにならないように買い物時等注意します。
属性値が低くて進化系統図の途中でおとなになってしまう場合もありますが交配用にすれば無駄にはなりません。
グミは早く進化できるのでどうしてもすぐ進化させたいという緊急時に使うといいです。
スロットをする時間を考えるとメインにするのは避けたほうがいいでしょう。

おつかいデータリセットでマテリアルを稼ぐ
おつかい49さえクリアすればまたリセットできるようになるので欲しいものを何度も貰うことができます。
必要なときに放牧から戻せるボス戦・おつかい専用のモンスターがいると成功確率が高く、楽にやれると思います。
(例:LV30ファイレックス せんせいこうげき×2 HP=こうげき れんぞくこうげき)
もちろん、今育てているモンスターでも構いません。
ポテッちの洞窟とパステルップ図書館におつかいの内容ともらえるものが載っています。


indexへ戻る