・パステルップ国王
昔はモンスターブリーダーになりたかった。
しかし国王という手前上なれなかったので、ブリーダーに関する研究をしている。
・パステルップ国
主人公がいる場所。
ブライトン大陸で最も古く、ブライトン大陸北西部に位置する平原の国。
1年を通して温厚な気候で保たれている。
・ボビビット国
パステルップの南にある砂漠の国。
1年中暑くカラカラに乾いている。
水がかなり高価な値段で売られているらしい。
・ダルーア国
森林で埋め尽くされた国。
国王も1度行ったことがあるが年がら年中湿気が多い。
ベネトス森林地帯は一度足を踏み入れると誰も帰って来られないと言われている。
・ライトム国
湿地帯と荒野の2つで構成された何も無い国。
古代神殿があり、誰一人外を歩いていない。
強いモンスターがうじゃうじゃいる。
・エサとりとは
人間にとってご飯がエネルギーの源であるように、モンスターもエサを与えなければ元気がなくなり、病気になりやすくなったり敵にやられやすくなる。
エサとりはブリーダーにとって最も基本的な仕事であり、最も重要なものでもある。
モンスターが進化する上でエサは必要不可欠。
・おもになにをするのか
エサとりとはモンスターをエサのある場所に採りに行かせること。
エサの生息場所を知っていないと採りに行くことが出来ない。
新しいエサを採ってきたら図鑑でどんなものか調べるといい。
・冒険とは
冒険とは危険を冒して何かを発見すること。
エサの発見や未知のアイテム、野生モンスターとの遭遇、モンスターを強くしていく。
・おもになにをするのか
エサのある場所やフィールドに落ちているアイテムなどを探す。
エサの生息地がみつかればそのエサを採りに行くことも出来るし、探索をすれば知らないアイテムがみつかるかもしれない。
モンスターは経験値をもらえてレベルアップしていく。
しかし危険が伴うのでレベルが低いときはあまり遠くに行かせない方がいい。
・おつかいとは
住人から頼みごとを引き受け、モンスターにおつかいさせること。
街でウロウロと情報集めをしていると頼まれることがある。
おつかいに成功すると経験値がたくさん入る。
モンスターを早くレベルアップさせたいときはおつかいに出すのもいいかもしれない。
・おもになにをするのか
何かを届けたり取ってきたりする。
時々モンスター退治なんかもある。