操作説明

・基本操作
Aボタン
→決定
(買いたいアイテムの決定、モンスターを選ぶ、メニューを出すなど)
Bボタン
→キャンセル
(フィールド画面を出す、1つ前のメニューに戻る、間違えたときなど)
Rボタン
→はやい・せつめい
(早く歩くとき、マテリアルを選ぶ画面で威力などを見る、エサ画面等でアイテムの場所替えなど)
スタートボタン
→一部の決定
(名前を決めるときにランダムになる、タイトル画面での決定など)
3DスティックCボタン十字ボタン
→移動
(歩く、カーソルを動かす)

・通常メニュー
何もないところでAボタン
モンスターに関すること、アイテム、日記、オプションの変更などに使う。

・飼育場メニュー
飼育場の小屋の中でAボタン
タマゴを置いたり、交配をしたり、進化系統図を見ることが出来る。
置いたタマゴを取る時はタマゴの前でAボタン

・フィールドメニュー
何もないところでBボタン
おつかいなどに出かけたモンスターの様子を見ることが出来る。
Aボタンを押すと対象モンスターを変えたり、その場を探索させたり、休ませる事が出来る。

・お話メニュー
街の人の前でAボタン
話をする、説明を聞く、アイテムの売買。お使いを頼まれることもある。

その他

・日記とは
何もないところでAボタン→メニュー
セーブすること。
コントローラパックが1Pのコントローラにささっていないとセーブできない。

・対戦モードとは
タイトル画面→メニュー
もう1つのコントローラパックを使って友達と対戦できる。
放牧に出しているモンスターしか対戦に使うことができない。
(放牧できるモンスター→30匹 飼育場のモンスター→6匹)

・交換モードとは
タイトル画面→メニュー
もう1つのコントローラパックを使って友達とモンスターを交換できる。
放牧に出しているモンスターしか交換に出せない。


indexへ戻る